文芸研究Ⅱ 下原ゼミ通信No.303
日本大学藝術学部文芸学科 2016年(平成28年)11月28日発行
文芸研究Ⅱ下原ゼミ通信No.303
BUNGEIKENKYU Ⅱ SHIMOHARAZEMI TSUSHIN
編集発行人 下原敏彦
9/26 10/3 10/17 10/24 10/31 11/7 11/14 11/21 11/28 12/5 12/12 2017年 1/16 1/23
熊谷元一研究&テキスト作品読み(志賀直哉他)
2016年読書と創作の旅
11・28下原ゼミ
|
下原ゼミⅡ、11月26日、27日阿智村訪問
11月27日(日)、熊谷元一写真童画館見学
11月27日(日)、満蒙開拓平和記念館見学
下原ゼミⅡは、延期していたゼミ合宿を11月26日、27日に実施した。26日は移動日で村営旅館「鶴巻荘」に宿泊、27日朝9時から、熊谷元一写真童画館を見学、昼前から、先週天皇・皇后両陛下が訪問した満蒙開拓平和記念館を見学した。地元郷土史家・林茂伸氏のガイドに聴き入った。打ち上げは、中華料理店南国飯店で日ごろ熊谷元一研究に協力してもらっている地元新聞記者、村議、パターゴルフ場「芝勝」社長夫妻らと交流した。
文芸研究Ⅱ下原ゼミ通信No.303 ―――――――― 2 ―――――――――――――
下原ゼミⅡ、ゼミ合宿日程
8月予定のゼミ合宿(校外授業)をこの日、一泊二日で実施しました。
11月26日 土曜日、晴れ、(前々日雪がふったので寒さが心配)
1時30分 バスタ新宿待ち合いところ集合 全員揃う。
2時05分 飯田行き出発
4時25分 休憩地・双葉出発
6時15分 伊賀良下車
「鶴巻荘」送迎バス迎えに。
6時50分 「鶴巻荘」着
7時00分 夕食
8時10分 星空を見に外に出るが、曇り空で残念、寒くてすぐ戻る
9時00分 温泉入浴
11時50分頃 就寝
11月27日 日曜日 雨、時々曇り
この日、阿智村は創立60周年記念行事のマラソン大会。有名ランナーの他お笑い芸人の猫ヒロシさんが走るということでわいていた。
9時00分 鶴巻荘清算 送迎の車断る。
9時10分 熊谷元一写真童画館見学 職員の原佐代子さんと話す。「芝勝」社長迎えに来る。
写真撮る。
10時30分 芝勝社長の車で満蒙開拓平和記念館へ、天皇陛下訪問以来客数増加とのこと。林茂伸さんのガイドを聞く。
12時30分 芝勝社長迎えに、芝勝事務所でお茶。
1時00分 南信州新聞、佐々木氏の希望で、写真撮影(65年前の写真ある)
1時30分 打ち上げ 南国飯店 ゼミ生・浦上さん、鈴木君、地元紙・佐々木氏、新村議原佐代子さん(写真童画館職員の原佐代子さんが村議になったことで、熊谷元一研究も見通しが明るくなった)
「芝勝」社長夫妻からゼミ合宿祝い(打ち上げ代に充てる)、ゼミ合宿祝い南国飯店主、料理で協賛
3時30分 南国飯店の車で、リンゴの里まで送ってもらう。
4時19分 新宿行き高速バス発車
6時45分 双葉休憩ところ発車
8時30分 バスタ新宿着
8時35分 解散 お疲れさまでした。
―――――――――――――――――― 3 ―――――文芸研究Ⅱ下原ゼミⅡ303
27日ガイドの林氏の書いたものです。
文芸研究Ⅱ下原ゼミ通信No.303 ―――――――― 4 ―――――――――――――
―――――――――――――――――― 5 ―――――文芸研究Ⅱ下原ゼミNo.303
文芸研究Ⅱ下原ゼミ通信No.303 ―――――――― 6 ―――――――――――――
―――――――――――――――――― 7 ―――――文芸研究Ⅱ下原ゼミNo.303
熊谷元一研究 阿智村が密かに持っていたプロパガンダ・ポスターが本になった。
勉誠出版 2016.7.15田島奈都子編著 27日満蒙会館で見る。
2016年11月17日 朝日新聞・天声人語
文芸研究Ⅱ下原ゼミ通信No.303―――――――― 8 ―――――――――――――
ゼミ誌作成について
参加者 → 浦上 鈴木
11月下旬 → 入稿 新生社 → 03-3353-7661
12月9日(金)納品
ゼミ雑誌の納品は、2016年12月9日(金)です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
ゼミⅡの記録
□10月3日 ゼミ誌について、DVD「ある山村の昭和史」
□10月17日 ゼミ誌について、ゼミ合宿について
□10月24日 ゼミ誌について、テキスト読み、志賀直哉『子を盗む話』
□10月31日 ゼミ誌について、バス予約、校外授業申請書き込み
□11月 7日 ゼミ誌について鶴巻荘
□11月14日 DVD「村民は、なぜ満蒙開拓団になったか」
□11月26日 校外授業 長野県阿智村
□11月27日 校外授業 長野県阿智村
□11月28日
掲示板
読書会のお知らせ ドストエフスキー全作品を読む会
どなたでも自由に参加できます。下原まで
月 日 : 2016年12月10日(土)
場 所 : 池袋・東京芸術劇場小会議室7(池袋西口徒歩3分)
開 場 : 午後1時30分
開 始 : 午後2時00分 ~ 4時45分
作 品 :『悪霊』第一回目
米川正夫訳『ドスト全集12巻(河出書房新社)』 他訳可
報告者 : 報告者・小野口哲郎さん & 司会進行・小山 創さん
会 費 → 1000円(学生500円)
※二次会はJR池袋駅西口付近の居酒屋 → 5時10分 ~ お茶会(喫茶店)