医学図書館員が作成する がんに関するリンク集
Yasuko の リンク集
(旧:にとな文庫リンク集)
作成:下原康子 開設:2008年 最終更新日:2018.11.24
更新のお知らせ 康子の小窓
☆ 医学図書館員が選ぶ患者・家族のための 医学情報ウェブサイト
☆ がん関連学会研究会 ☆一般市民も使える医学図書館
☆ 闘病文学のページ ☆ 患者図書室挑戦の記録
日本癌治療学会 がん診療ガイドライン
標準的がん診療内容を医療者と国民が共有し、共に納得を得ていくことを願って、各専門学会・研究会及び日本癌治療学会が協力して、関連する分野のガイドラインを作成し公開しています。
Minds (マインズ) ガイドライン ライブラリ
厚労省委託事業:EBM(根拠に基ずく医療)普及推進事業。 診療ガイドラインおよび関連情報を提供しています。患者と医療者が診療方法の選択肢について情報を共有し、両者の合意の上で、最善の診療方法を選択できるように情報面から支援することを目的としています。
東邦大学 医中誌 診療ガイドライン情報データベース
Webのみなならず、図書、雑誌に公表された診療ガイドラインを疾患別に収集。その他、海外のガイドライン、日本の状況が掲載されています。
NCCNガイドライン日本語版 (NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology)
全米を代表とするがんセンターで結成されたガイドライン策定組織 NCCN(National Comprehensive Cancer Network)が作成し、年に
1 回以上改訂を行い、世界的に広く利用されているがん診療ガイドラインです。日本の学会・研究会が各がん種ごとに監訳して公開しています。
日本対がん協会
がん知識・がん検診の普及、啓発運動を展開。「がんの基礎知識」「がん検診ハンドブック」「がん Q&A」など。
がんの子どもを守る会
知識の普及、相談、調査・研究、宿泊施設運営ほかの支援を行っています。
小児がんの資料(PDF)が活用できます。
全国がんセンター協議会
がん診療の中核的な役割を担う全国32の病院でつくる協議会。がんの予防・治療、施設運営、がん登録などに関する調査・研究を行っています。
KapWeb (全がん協生存率調査)が、一般の患者さんたちの選択を助けるために公開されています。
がん情報.net
医者、ジャーナリスト、患者、支援者がインターネットの中から正しい「がん情報」を確認して紹介しています。
がんナビ (日経BP社) がんの治療や患者さんの日々の生活をナビゲート
キャンサーネットジャパン
「がん」に関する情報サービスを提供しているNPOです。イベント情報など。
がんサポート
雑誌『がんサポート』(エビデンス社)の記事(各種がんetc)を載せています。
WAM NET
「独立行政法人 福祉医療機構」が運営する福祉・医療・保健の情報を提供するための総合的な情報ネットワークシステム。全国の介護保険事業者の情報(各都道府県で管理している台帳および各事業者からの追加情報)が掲載されています。サイトマップが便利です。
高齢者介護情報センター
介護用品や介護施設、在宅介護、訪問介護、特別養護老人ホーム、有料老人ホームなどについて掲載しています。
ゆき.えにしネット
元朝日新聞論説委員の大熊由紀子さんによる福祉と医療、現場と政策をつなぐホームページ。「優しき挑戦者の部屋(35)」の「患者のための図書室を求めて 」で「にとな文庫」が紹介されています。
高額療養費パーフェクトマスター
高額療養費制度を活用できるように制度の基本から様々な細部の項目までを解説しています。
全日本病院協会 みんなの医療ガイド
医療費・医療保険等の医療のしくみから医療安全・防災対策に関する病院の取組みまで、わかりやすく解説しています。