熊谷元一研究
開設:2017年1月20日
作成者:下原敏彦 文筆家/元日本大学芸術学部文芸学科講師/柔道・土壌館下原道場館長/ドストエーフスキイ全作品を読む会世話人/信州阿智村ふるさと大使(2023年11月1日)
1947年長野県生まれ。昭和28年に会地小学校(現・阿智小学校)入学。担任が熊谷元一であった。「熊谷元一研究」(2013~2020年)を刊行。「ドストエーフスキイ全作品を読む会」を主宰。主な著作に『伊那谷少年記』『山脈はるかに』『黒板絵は残った』『ドストエフスキーを読みながら』『ドストエフスキーを読み続けて』『オンボロ道場は残った』などがある。令和5年11月1日、「信州阿智村ふるさと大使」を委嘱された。
熊谷元一の年譜・略歴・著作
熊谷元一 年譜 熊谷元一 略歴
熊谷元一の著作(写真集・絵本・他)
熊谷元一とは何か『熊谷元一研究』創刊号に寄せて
熊谷元一の著作・ことば・交友
板垣鷹穂『藝術界の基調と時潮』 六文館 1932 写真雑誌『アサヒカメラ』座談会 1941年 『アサヒカメラ』1941年 毎日写真賞」受賞に輝く
ありのまま捕らえる 作品に満つ子供への愛情毎日新聞 1955年8月30日 子供たちと暮らして 岩波書店『図書』1955年10月号 黒板絵 『文芸春秋』1956年1月号 岩波書店 1996 NHK戦争証言アーカイブス 熊谷元一さん 2009年収録 三足のわらじ 熊谷元一・熊谷貞子 著 南信州新聞社 2003年 戦没画家・市瀬文夫 講談 神門久子/台本 牧内雪彦 南信州新聞 2017年4月14日~4月28日
下原敏彦の著作
書 名 出版社 発行年 伊那谷少年記 鳥影社 2004 山脈はるかに D文学研究会 2010 五十歳になった一年生 編集・発行(代表:下原敏彦) 熊谷元一と一年生の会 2001 還暦になった一年生 熊谷元一と28会 編集・発行(代表:下原敏彦) 熊谷元一と一年生の会 2010 熊谷元一写真集 黒板絵は残った 下原敏彦 編
最後の宿題ー『黒板絵』出版まで 黒板絵の詩D文学研究会 2015
『熊谷元一研究』(日本大学藝術学部文芸学科 文芸研究下原ゼミ)
特 集 ゼミ 刊行年 熊谷元一研究 創刊号 特集:熊谷元一とはなにか ゼミⅡ 2014 熊谷元一研究 No.2 特集:昭和28年の小学一年生 ゼミⅡ 2015 熊谷元一研究 No.3 特集:熊谷元一と写真 ゼミⅡ 2016 熊谷元一研究 懐古 ゼミⅢ 2014 熊谷元一研究 特集:岩波文庫「一年生」を読む/熊谷元一と満州 ゼミⅢ 2016 文芸研究下原ゼミ通信 臨時号 :熊谷元一研究7周年 生誕110周年記念 ゼミⅡ&Ⅳ 2020
下原敏彦のエッセイ・記事 他
被写体になった村人と私たち 復刻版 岩波写真文庫 農村の婦人
2008 熊谷元一先生と四足のわらじ 南信州新聞(2010年12月1日) 2010 創作・恩師の告白 -熊谷元一と満州ー 熊谷元一研究(日本大学芸術学部文芸学科文芸研究) 2016 奇跡の一枚「コッペパンを食べる子」 熊谷元一研究(日本大学芸術学部文芸学科文芸研究) 2016 従兄弟たち 2016 創作秘話 永遠の一年生 熊谷元一研究(日本大学芸術学部文芸学科文芸研究) 2018 私の心に留まる元一写真
熊谷元一生誕110周年記念 事業報告書「暮らしと子どもたちへのまなざし」熊谷元一生誕110周年記念事業実行委員会 2021 熊谷元一先生と「一年生」New 南信州新聞(2022年6月22日) 2022
関連情報
矢野敬一 写真家・熊谷元一とメディアの時代』(青弓社 2005) 2005 城島徹 熊谷元一さん 教室の一年生を撮影 (毎日小学校新聞 平成26年4月10日) 2014 永田浩三 熊谷元一さんの偉業 (熊谷元一研究 創刊号) 2014 清水正 熊谷元一の衝撃「自主と創造」の教育実践 黒板絵の投げかけるもの
下原ゼミ通信 2015.5.302015 城島徹 幸せの学び その129 『黒板絵は残った』 (毎日新聞) 2015 芥川喜好 皆さんは私の目標でした(読売新聞コラム「時の余白に」(2013.3.23) 2013 芥川喜好 無心という時間があった(読売新聞コラム「時の余白に」(2015.4.25) 2015 黒板絵 信濃毎日新聞 斜面 (2020.11.26) 2020
なつかしい昭和の子どもたち
熊谷元一 写真・童画展
環境省認定 阿智村の日本一の星空
関連リンク
熊谷元一写真童画館(長野県阿智村)
満蒙開拓平和記念館(長野県阿智村)
南信州.com 熊谷元一写真童画館紹介
土壌館 下原道場(熊谷元一資料室)
ドストエーフスキイ全作品を読む会